どうもヤスです!
今回はドットやストライプなど様々な模様が入り乱れたオシャレな海水魚、シチセンチョウについてお話をしたいと思います!
名前の由来は『身体のストライプが7本あるから』だそうです。確かに写真で確認してみると7本ありますよね。久しぶりにひねった命名をされている魚に出会った気がします(笑)
シチセンチョウはの購入
シチセンチョウはネットまたはアクリアリウムショップどちらでも購入ができます!
比較的丈夫な種ですが、チョウチョウウオなので餌付けされているかが大切です。輸送中にストレスを感じてしまうと、水槽に導入されても拒食状態になってしまうことが多いです。
もしネットで購入する場合は餌付け済の個体を購入するようにしましょう。
シチセンチョウはの値段
ネット購入とショップ購入の値段を調べてみましょう!
ネット購入 | 980円 |
---|---|
ショップ購入 | 1,200円 |
比較的どちらも安いですね。
チョウチョウウオのメリットは個体が安く手に入るということです。大きさや種類にかかわらずどの個体も大体1,000円前後で手に入ることが多いため、初心者の方も手を出しやすいのではないかなと思います。
水温・水質
最も好む温度は25℃です。
比較的丈夫な種ではありますが、環境変化のストレスによってエサを食べなくなってしまうことがかなり多いようです。なので夏場や冬場などの温度が上下しやすい季節にはこまめに餌付いているかチェックをするなどの対処が必要です。
私の経験上、チョウチョウウオは水質変化には弱いイメージがあります。そのため導入前には必ず水質チェックを行い、有害物質が生じていないかどうか必ず確認してから水槽に入れるようにしましょう。
水槽の大きさ
最低でも45cm規格以上のものだと思います。
シチセンチョウはショップで販売されている時点で8cm前後の個体が多く、比較的大きいのが特徴です。ただし最大で15cm弱くらいまでしか大きくならないことが多く、販売されている個体はほとんどがすでにある程度育った状態で販売されているようです。
理想の水槽規格は身体の大きさから言えば、60cm以上が理想的ですが、シチセンチョウはあまり動き回る種ではないため、個体の大きさによっては45cm水槽でも飼育することは可能だと思います。
混泳
同種混泳
注意が必要です。
チョウチョウウオにしては比較的おとなしい種ではありますが、120cmくらいの大きい水槽でないと混泳は難しいと思ってください。基本的にはチョウチョウウオなので喧嘩することも多く、あまり複数で飼育はしないことをオススメします。60cmくらいの水槽であれば1匹が限度だと思ってください。
他種混泳
気を付ける必要があります。
シチセンチョウは臆病な性格のため飼育する魚によってはおびえてしまい、岩陰から出てこなくなることがあります。
身体は大きいため小さい魚からジメられることはあまりありませんが、体の大きさの近いヤッコなどと飼育する場合は混泳のストレスでエサを食べなくなってしまいまうこともありますので注意が必要です。
できれば水槽を立ち上げてから初期のころにシチセンチョウを入れて、水槽に慣れてきたくらいから別の魚をその後から入れるのが良いでしょう。
サンゴとの混泳
サンゴとの混泳はどの種類のサンゴともNGです。
チョウチョウウオはサンゴを餌として認識してしまうため、おなかがすいていると食べてしまいます。毒性の強さやサンゴの調子によっては混泳もできなくはありませんが、食害の危険性は非常に高いのでできれば混泳は避けるようにしましょう。
エサ
人工エサと生エサどちらも食べますが、生エサを好んで食べる傾向があります。
シチセンチョウは雑食性のため、食性植物用のエサも動物食性用のエサも食べます。一番食いつきがいいのはやはり生エサなので、普段は人工エサをあげるようにし、導入初期や環境変化によるストレスでエサを食べなくなった時などに生エサをあげるようにするといいかもしれません。
餌付けは比較的難しいとされていますが、購入時にエサを食べていて、水合わせもしっかりすれば水槽に入れた次の日くらいから食べてくれるようになってくれると思います。
病気
病気には比較的強い種ですが、白点病には気を付けましょう。
水槽への導入初期などストレスがかかりやすいタイミングには特に注意が必要です。エサを食べなくなってしまうと体力も衰弱し、病気にもかかりやすくなります。
病気にかからないためには水質を正常に保つことが大切ですので、こまめに水質チェックをするようにしましょう。
まとめ
最後にシチセンチョウについてまとめたいと思います!
値段 | 980円~ |
---|---|
水温 | 25℃ |
水槽 | 45cm |
協調性 | ★★★★☆ |
餌付け | ★★☆☆☆ |
病気耐性 | ★★★☆☆ |
飼育難易度 | ★★★☆☆ |
おわりに
さてさて今回は非常にキレイな模様が特徴的なシチセンチョウについてお話しました!
チョウチョウウオの中では比較的飼育もしやすく、初心者の方にもオススメできます。もし中型種を今まで飼育したことが無いようでしたら、入門種として選んでも良いかもしれません。ただし臆病な種ですので混泳する海水魚には気をつけて飼育するようにしましょう!
![]() |
(海水魚)シチセンチョウチョウウオ(1匹) 北海道・九州航空便要保温 |











