どうもヤスです!
今回はギンポの仲間のインドカエルウオについてお話したいと思います!
インドカエルウオはギンポの仲間ですので、自然界ではコケを主食として生きています。水槽内では人工エサにも餌付きますので、比較的飼育は簡単とされています。
またインドカエルウオは幼魚と成魚では体色が異なります。成魚は黒の体色をしていますが、幼魚は黄色の体色をしています。成魚になるにつれて徐々に体色が黒くなってきます。

幼魚の頃から飼育すると、体色の変化も楽しめますので、幼魚から飼育することをオススメします!
インドカエルウオの購入
インドカエルウオはネットまたはアクリアリウムショップどちらでも購入ができます!
インドカエルウオについてはどちらで購入してもいいと思います。丈夫な種ですし、輸送中に弱ることもあまり考えられませんのでネット購入でも問題ないでしょう。
インドカエルウオは人工エサをすでに食べる場合、コケを食べなくなっている可能性があります。もしインドカエルウオをコケ掃除要員として水槽に導入することを考えているのであれば、人工エサに餌付いていないものを選んだ方がいいかもしれません。
人工エサには非常に餌付きやすく、残りエサなどからすぐ食べるようになります。うちで飼育していたインドカエルウオはコケも人工エサもどちらも食べていました。両方食べるかそれとも片方しか食べないかは個体によって差があるようです。
インドカエルウオの値段
ネット購入とショップ購入の値段を調べてみましょう!
ネット購入 | 1,200円 |
---|---|
ショップ購入 | 2,000円 |
ネット購入の方が安いですね。
インドカエルウオは幼魚と成魚どちらとも販売されていますが、幼魚の方が価格が高く、成魚の倍以上の値段がすることがあります。上記の価格は成魚の価格ですが、幼魚は2,000〜3,000円くらいが相場のようです。
私は体色の変化も楽しみたかったので幼魚の個体を購入しましたが、あまりそういったところに興味がない方は成魚でもいいかもしれません。
水温・水質
最も好む温度は24℃です。
インドカエルウオは水温変化や水質変化には比較的強い種です。私の経験上夏場の水温変化には弱い気がします。どの海水魚にも言えることですが、水温が上がると衰弱してしまい病気にかかりやすくなってしまいます。できればクーラーを設置し水温変化を起こさないように努めましょう。
水槽の大きさ
30cm水槽でも飼育可能です。
インドカエルウオは激しく泳ぎ回る種ではなく、基本的にはライブロックや底砂の上にじっとしています。マンジュウイシモチやハタタテハゼなどのおとなしい海水魚と混泳させるのであれば、少数であれば30cmのままでも飼育可能です。
もしよく泳ぎ回る種やナンヨウハギなどの比較的身体の大きな海水魚と混泳させるのであれば60cm以上の水槽を用意するようにしましょう。
混泳
他種混泳
基本的に混泳可能です。
通常の水中内を泳ぐ海水魚であれば比較的どの種とも仲良くやってくれます。ただしチンアナゴなど砂中に住む海水魚や底生性の海水魚とは喧嘩をしてしまうことが多いですので注意が必要です。
同種混泳
混泳は避けるようにしましょう。
インドカエルウオは底生性の海水魚ですが、インドカエルウオを含めた同様の性質を持つギンポ系やハゼ系の海水魚との混泳は避けた方が無難です。シュリンプ系や貝類以外の底生性の生物とは喧嘩してしまう可能性が高いですので混泳には注意しましょう。
サンゴとの混泳
問題ありません。
サンゴに食害を及ぼすことはありませんので心配はいりません。
エサ
人工エサも冷凍エサも食べます。
インドカエルウオは基本的にはコケ類を食べて生きていますので、コケがある程度繁殖している状態でればエサには困らないと思います。
ただしコケが繁殖していると見栄えが悪いですし、ガラス面に付着しているコケはあまり綺麗に食べてくれませんので、ライブロック以外のコケは綺麗にした方が無難です。
人工エサはわざわざ餌付けをしなくても、残りエサなどから勝手に餌付いてくれますので、エサについてはあまり心配しなくても大丈夫です。
病気
病気にはあまりかかりません。
病気には強く、白点病などにもあまりかかりません。ただし水質悪化や水温変化によってストレスが溜まると病気にかかってしまうこともありますので注意しましょう。
まとめ
最後にインドカエルウオについてまとめたいと思います!
値段 | 1,200円~ |
---|---|
水温 | 24℃ |
水槽 | 30cm |
協調性 | ★★★★☆ |
餌付け | ★★★★★ |
病気耐性 | ★★★★★ |
飼育難易度 | ★☆☆☆☆ |
おわりに
さて今回は幼魚から体色が変化するインドカエルウオについてお話しました!
先ほどもお話をした通り、インドカエルウオは幼魚から成魚になるにつれて体色が変化する非常に飼育していて面白い個体です。コケも食べてくれるため、海水魚飼育を始めたばかりでコケ発生に困っている初心者の方にもオススメできる種です。
またインドカエルウオは他の海水魚に威嚇をする際、黒い体色に白の模様が浮き上がることがあります。それを白点病などと勘違いをしてしまう方もいますが、決して病気ではありませんのでご心配なく。











